こんにちは!
オーストラリア、メルボルン在住のララビーです!




私がワラビーのララビーだよ♪
このブログでは、オーストラリアの文化、メルボルンでの生活、旅行や留学についてをメインに情報発信しています♪
また、自分の勉強もかねて英語に関する記事やブログ運営に関する記事も投稿しているので興味がある方はぜひのぞいてみてくだいね。
今回は、皆さんに少し私の事を知ってもらいたい!と思ったのでプロフィールを作成してみました♪
良ければ読んでみてください。
仲介者型のララビーの性格
私の性格は一言でいうと『仲介者』。
全人口の4%しかいないらしいです。
16Personalitiesというサイトで性格診断をしたところ、そう結果に出たのですが、まさにその通りだったのでこれを読んでいただければ、割と私の性格が分かってもらえるはずです。
ということで、私の性格を簡単に箇条書きにすると
- 思い立ったら行動に移すタイプ
- 好奇心旺盛
- 平和主義
- 皆と仲良くしたい
- 話し下手だけど友達作りは割と得意
- 頭の中で空想を展開して人の話を聞いていない時がある
- 忘れ物多い
- マイペース
こんな感じです♪
好きな事は
- 旅行・キャンプ・アドベンチャー
- 新しいことにチャレンジ
- 心の深い人・やさしい人
- 運動
- 心理系のもの
- 何かを手作りする事
- 料理
好きなことはもっとあるけどこのくらいで☺
ブログを始めたきっかけ



日本にいたころは仕事も安定していたし、お給料も割と良かったのでお金に関する不満はありませんでした。
しかし、今の自分は違う気がする・・・自分の人生は一生これで良いのかな?と思いはじめ、新しい事にチャレンジすべく留学に入くなど新しいことを始めていきました。
そうしていった結果、オーストラリアに移住、オーストラリア人の彼と婚約に至ったわけです。
ですが、オーストラリアに住んでいるといろんな文化の事や、自分の存在価値、アイデンティティーの事について悩むわけなんですよ・・・(涙)
オーストラリアは好きだけど、やっぱり自分は日本人なので、生き方・考え方にいろいろ考えさせられるわけです。
英語はそれなりに話せますが、ネイティブの様に話せるかと言えば話せない。
そんな自分がなんだかみんなより劣っているような感覚に陥ってしまったんですよね。でも、誰にもわかってもらえなくてつらい。
「自分はこんなんで良いのかな」と自分の存在価値や将来のことなども日々見つめ直していました。
そんなときに『ブログ』をやろうと思い立ったんです。
「ここでの情報をブログで発信していく事ならきっと私でも人の役に立てるかもしれない。」
「同じように悩んでいる人の悩みを少しでも和らげたい。」
「英語は未だに苦手意識が取れないけど、まったくの初心者からここまで成長できたんだから、少しでも同じような人の英語学習者の役に立てるかもしれない。」
「ブログをやることで、自分の英語学習やほかの知識の向上にもなって良いかも!」
また、将来自分の趣味を仕事に出来たらな、と思っているので
「ブログをやることでホームページ作成やインターネットの様々な事について勉強になるのでは?」
さらに、
「海外に住んでいるからこそ、もっと自由になっていつでも日本に帰れるようになりたいな。」
そんないろいろな思いから、まずはブログをやってみよう結果にたどりつきました☺
最後に
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
簡単な自己紹介ですが、少しでもララビーってこんな人かぁーというのが分かってもらえたらな嬉しいです♪
今も文化やアイデンティティーなどで悩むことはたくさんありますが、基本的にはポジティブな性格でオーストラリア生活も楽しんでいます☺
これから良い成長を皆さんにお見せできると良いなと思っているので、どうぞよろしくお願いします(^^♪
コメントはここから⇩
コメント一覧 (6件)
初めまして、お邪魔してます。
私の性格は、いち番多い管理者型でした^^。
のらくろさん初めまして!
コメントありがとうございます、とっても嬉しいです!
管理型、きっと誠実なんでしょうね♪
これからもよろしくお願いします♪
擁護者型でした!
全人口の13%近くを占め、これほど大部分を占めるのに良い性格タイプはなかなかありません。
なんか褒められました( ^ω^ )
おでまゆさーん!!
擁護者は私が大好きな性格ですよ♪
さらにおでまゆさんの事がもっとわかって好きになりました(^^♪
初めまして、2月にメルボルンに来てから初めて読ませて頂きました。英語が話せないので英語勉強の内容は大変為になりました。
おにまるさん、コメントありがとうございます!!そして英語の勉強、参考にしていただいて嬉しいです。
2月にメルボルンに来たばかりなんですね♪ まだ1か月なので不安もいっぱいあるでしょうけど、ワクワクもたくさんあると思うのでいっぱい楽しんでください!私も初めて留学した時は全く英語話せなかったなぁ・・・なんだか親近感わきます♪