



ビクトリア州に再びコロナ感染者だって!?
こんにちは、ララビーです。
あけましておめでとうございます。
クリスマスも終わり、新年になりましたね。
ブログを読んでくれている方、ありがとうございます。
早速ですが、ビクトリア州では悪いお知らせがありました。
そうなんです、12月31日から12月31日の間に3人ものコロナ感染者が出てしまいました・・・。
今回は、その感染経路やこれにより強化された制限措置について報告していきたいと思います。
過去の記事についてはこちら⇩
- 海外のコロナ状況は?海外旅行は行ける?メルボルンの現状を報告します!
- ステージ4!オーストラリア、メルボルンのコロナウィルス8月2日最新情報!
- 【8月5日更新コロナ状況】メルボルン制限措置ステージ4による仕事への影響は?規則を守らなかった場合の罰金とは?
- 制限措置の緩和?メルボルンの最新コロナ情報パート4!
- 制限措置緩和ステップ2!メルボルンの最新コロナ情報パート5
- 10月27日23:59からステップ3!メルボルンの最新コロナ情報パート6
- 【11月9日更新】今日から移動距離制限なし!メルボルンの最新コロナ情報パート7
- 規制緩和の最終段階で今夜からマスク無し!メルボルンの最新コロナ情報パート8
- 現在のビクトリア州の制限措置とは?町の様子は?メルボルンの最新コロナ情報パート9
- ビクトリア州の制限措置強化!メルボルン最新コロナ情報パート10
ビクトリア州で発生したコロナ感染者の感染経路
ビクトリア州では、2020年12月30日(水)から12月31日(木)にかけて、新たに3人の感染者が出てしまいました。
この3人の感染者は、共にニューサウスウェールズ州に行っていた人達なんです。
しかも、その3人はニューサウスウェールズ州で集団感染が起きた地域に行っていたみたいです。
本来ならば、14日間の隔離を経てからビクトリア州に入州しないといけなかったのですが、その隔離をしなかったとのこと・・・。
ビクトリア州は、2か月間も、感染者ゼロの記録が続いていただけに、非常に残念な結果になってしまいました。
さらに、その3人はビクトリア州に入った後に買い物やレストランに行ってしまったようなのですが・・・・
翌日その人たちが行ったレストランでもさらに別の感染者が出てしまったのです・・・。
1月1日の昼の時点で、再びコロナウィルス感染者が発生した日から、トータル18人のコロナ感染者が出てしまっています。
これは速く手を打たないと、再びクラスターが起きてしまいそうですね・・・。
しかし、ビクトリア州は毎回対策が速い!
今回もさっそく制限措置を強化されました!
ビクトリア州で変更になった制限措置
新たなコロナ感染者の発生を受けて、ビクトリア州の制限措置はどのくらい強化されたのでしょうか?
制限措置で変更になったのは、一日の訪問者数とマスクの着用についてのの2つです。
まず、訪問者ですが、今までは1日30人を自宅に招いて良かったのですが、大晦日(12月31日)の17:00からは15人に引き下げられることになりました。
また、マスクは屋内でも着用しなくても良い場合がありましたが、同じく大晦日(12月31日)の17:00からは屋内は必ず着用しなければいけないことになしました。(飲食時以外)
さらに、入州に関する変更もありました。
2021年1月1日の23:59からは、再びビクトリア州とニューサウスウェールズ州の国境を閉鎖することになってしまいました。
ニューサウスウェールズ州にいる人はすぐにビクトリア州に戻らないといけないようです。
個人的には、そこまで大きく変わった規則は無いので私自信はそこまで生活が変わるような感じはしませんが、制限措置が強化されたという事実は残念ですねぇ・・・。
実際のビクトリア州政府からの発表(英語)のサイトを見たい方はサイトを貼っておくので見てみてください。⇒New restrictions and border closure to NSW
ちなみに、あれだけ罰金について厳しく取り締まっていたビクトリア州なので、最初にビクトリア州でコロナ感染者が確認された3人への罰金は相当なものだったに違いない!!!
・・・と思いきや、罰金は無かったようです。
なぜなら、罰則をしてしまうと、今後正直に話さずに嘘をつく人が出てきてしまうからだとか。
それも一理あるけど、罰金を払わなくて良いと知ったら、規則を守らない人も増えるような・・・。
うーん・・・難しいところですね。
まとめ
ビクトリア州の制限措置は大きく変わったわけではありませんが、日に日に感染者が出てきてしまっているため、今後さらに強化される可能性も多いにありますね。
オーストラリアは現在ホリデー期間中で旅行などに出かけている人も多いし、ニューイヤーパーティなどをしている人も多いので、今後感染者数がどうなっていくのか心配です。
現在のコロナ感染者数(再発生後)は、まだ18人と少ないので、このまま感染が抑えられることを祈ります!
それでは、また次の投稿で!
時系列で読んでみる⇩
- 海外のコロナ状況は?海外旅行は行ける?メルボルンの現状を報告します!
- ステージ4!オーストラリア、メルボルンのコロナウィルス8月2日最新情報!
- 【8月5日更新コロナ状況】メルボルン制限措置ステージ4による仕事への影響は?規則を守らなかった場合の罰金とは?
- 制限措置の緩和?メルボルンの最新コロナ情報パート4!
- 制限措置緩和ステップ2!メルボルンの最新コロナ情報パート5
- 10月27日23:59からステップ3!メルボルンの最新コロナ情報パート6
- 【11月9日更新】今日から移動距離制限なし!メルボルンの最新コロナ情報パート7
- 規制緩和の最終段階で今夜からマスク無し!メルボルンの最新コロナ情報パート8
- 現在のビクトリア州の制限措置とは?町の様子は?メルボルンの最新コロナ情報パート9
- ビクトリア州の制限措置強化!メルボルン最新コロナ情報パート10
コメントはここから⇩