食べ物・料理AUSでも有名なフィッシュ・アンド・チップスのレシピ紹介!
フィッシュ・アンド・チップス(fish and chips)という料理はご存じですか? フィッシュ・アンド・チップス(fish and chips)は、イギリスを代表とした料理で、白身魚にフライドポテトが添えられた料理なのですが、ここオーストラリアでもとても有名なんです。 魚が大好きな日本人の口にも合うと思うので今回はフィッシュ・アンド・チップスのレシピをご紹介しますね。 ブログ運営GoogleやブログのキャッシュクリアでもTwitterカード(アイキャッチ画像)が反映されない時の解決法!
今回はTwitterにブログを投稿した時に、アイキャッチ画像(Twitterカード)が反映されない時の解決法について書いてみました。Card ValidatorでTwitterのキャッシュクリアをする方法さえ知っていれば簡単に解決できますね。 食べ物・料理オーストラリアの医者におすすめされた妊娠・授乳時のサプリ!【Blackmores】
今回は私がオーストラリアの医者にすすめられて実際に購入した妊娠時と授乳時に良い、Blackmoresというブランドのサプリをご紹介します! 妊娠&授乳ゴールドには必要な栄養素が豊富に含まれているので、どの栄養素を取ったら良いのか分からない方にも良いですよね。 母体も乳児も健康であれ! コロナ情報マスク不要?オーストラリア旅行前必見!現地のコロナ規制と現状!【ビクトリア州】
日本は暑い日々が続いてるし、真逆の季節、オーストラリアに旅行に行きたい、日本は暑い日々が続いてるし、真逆の季節、オーストラリアに旅行に行きたいなぁ。 でも、まだコロナも続いているし、オーストラリアの現地の情報が欲しい。そんなあなたのために、今回はオーストラリアへの出入国とビクトリア州の規制についてや、現地のマスク着用の状況をご報告します! メルボルン生活おしゃれでエコな掃除用洗剤ブランド4選!オーストラリア発も♪
可愛くておしゃれなブランドがたくさんあったので記事にすることにしました♪どれを使っても地球に優しいエコ商品なので、ぜひ皆さんもエコ活動初めてみてはどうでしょうか? メルボルン生活AUSのエコ(eco)で詰め替え可の掃除&洗濯洗剤・シャンプーブランド!お得クーポンも!【Zero Co】
今回は私が使っているおすすめエコグッズ、Zero Coの商品を紹介してみようと思います♪リサイクルのシステムが良いだけでなく、使い心地や香り、見た目も良ければ、スペースや時間も削減できちゃのでメリットもたくさんあります。 興味を持った方はぜひ試してみて下さい。 食べ物・料理【TVでも紹介】オーストラリアのスーパーで買えるオススメ&ヘルシーなシイタケのお菓子!
今回は、私が一時期ハマっていたオーストラリアのDJ&Aというブランドが販売しているシイタケマッシュルームクリスプというお菓子についてご紹介します!ポテチなどを買うよりヘルシーですし、お菓子としてだけでなく料理にも使えるので機会があれば一度試してみてくださいね。 ニュース安部元首相を偲びオーストラリア州首相たちが行った事
今日本中が安倍晋三元首相の銃撃やお通夜に関するニュースでいっぱいだと思います。それぞれのオーストラリア州首相も安倍元首相の死を悼んでおり、各地のランドマークが日本の国旗の色である赤と白にライトアップされました。 語学・留学【kimini英会話】30日間無料体験が出来るオンライン英会話!期間限定お得情報をご紹介!
今回は、期間限定でお得に30日間も無料でレッスンが受けられる、kimini英会話についてご紹介してみました。 オンライン英会話が30日間無料になるのは4月10日までですからね!急げ―! メルボルン生活外国人が自立している・長期海外在住者の性格が強いと言われる理由は?【オーストラリア】
外国の人は自立しているとか、帰国子女や海外に住んだ事のある人は気が強いとかよく言われますよね。 また、帰国子女や海外に住んだ事のある人は気が強いとかよく言われますよね。 私はオーストラリアに住んでいますがやっぱりそう感じます。 文化なども関係しているなと思ったので、今回はその理由について考えてみました! コロナ情報オーストラリア(メルボルン)で起きたデモの様子を公開!
メルボルンではワクチン接種を強く推奨しており、ワクチンを接種していない人に対してはロックダウンの時のように仕事に就けなかったり、施設に立ち入れないなどの厳しい規制があります。オーストラリアではワクチンを拒否する人達も多く、年末ごろはシティでデモが毎週のように行われている時期もあったんです。テレビなどを見ていてデモは暴力的というイメージが強かったですが、実際は意外と楽しそうな雰囲気で歩いているんだなと思い、イメージが変わりました。今回はその実際のデモの様子について写真も撮ったのでご紹介したいと思います。 コロナ情報【コロナ情報】オーストラリア(ビクトリア州)のワクチン接種状況と新たな規則
前回のコロナに関する記事からはずっとロックダウンと緩和の繰り返しと言ったところですが、最近はオーストラリアのビクトリア州もワクチン接種の推奨に伴い新たな規則が出来たので報告したいと思います。 メルボルン生活メルボルンで地震が起きた時の街の様子やオーストラリア人の反応は?
9月22日の午前9時15分頃にM5.9の地震がありました!そんなオーストラリア、街の様子や人々の様子はどうだったのでしょうか?今回はそのことについて共有したいと思います。 語学・留学日本語と英語のコミュニケーションスタイルの違い【オーストラリアに住んで感じた事】
英語を使うようになり、言語はそれなりに習得できるようになってきた頃のことですが、会話は出来るはずなのになぜか会話が上手くかみ合わないような違和感を感じていました。そんな時に日本人ととオーストラリア人のコミュニケーションスタイルが違うという事に気が付きました。今回はそのことについてお話していきたいと思います。 メルボルン生活海外に住んでいる私が恋しくなる季節と日本人の四季感
日本人の四季に対する感覚って特別だと思いませんか? 四季というか、ふとその季節の感覚が恋しくなる時がくるんですよね。今回は私が恋しいなと感じている季節についてお話ししていきますね。

